弓の毛替え修理のお申し込みを受け付けていますが、注意事項を詳しくご案内します。


▼毛替えの流れ
「お申し込み」→「弓をお送りいただきます」→「当店にて毛替えをします」→「お振込みの場合はご入金」→「弓を返送します」→「代金引換等の場合は配達時にお支払い」・・・といった流れになります。
▼お申込み方法
商品のご注文と同じく、下記に示す毛替え項目から「カートに入れる」ボタンをクリックしてお進みください。つまり、他商品のご注文と合わせてご依頼いただくことも可能ですが、毛替えが完了した弓と同時の発送になりますのでご了承ください。
▼お送りいただく際の送料もオトク!
下記に示す毛替え項目に表記されている「別途追加送料」が該当します。
具体的には、ご依頼後に当店が指定する方法で
佐川急便の送料着払い便にて弓をお送りいただきます(ご自宅までドライバーが集荷に伺います)が、その送料の一部として760円のみを請求させていただきます。
(ただし沖縄県や離島などの一部地域はお受けできかねますので別途ご相談させていただきます)
なお、複数本の弓をご依頼いただいた場合、カートシステム上「別途追加送料」が数量分加算されてしまいますが、もちろん760円に修正してお受けしますのでご安心ください。
もしくは、別の発送方法をご希望される場合、お客様の全額負担にてご希望の運送会社をご利用いただいても結構です(その場合には760円を差し引いてお受けしますのでご安心ください)。
▼毛替え完了後にお送りする際の送料もオトク!
毛替え完了後、当店からお客様へお送りする際の送料は、通常のご注文と同じく、総額6千円以上の場合に送料無料、6千円未満の場合には送料として760円のみいただきます。
つまり、バイオリン弓1本の毛替え依頼であっても、合わせて何らかの商品のご注文をいただき、それらの総額が6千円以上であれば、
当店からお客様へお送りする際の送料は無料になります(ただしご注文商品は毛替え完了後に同時発送)。
▼梱包方法について
弓のみの梱包は困難ですし危険ですのでおやめください。必ずお手持ちの
「弓ケース」に収納してからの梱包、弓ケースが用意できなければお手持ちの
「バイオリンケース」に収納して(配送時に弓がケース内で揺れないよう必ず輪ゴムや詰め物などで工夫しましょう)から梱包ください。
それらケースに収納した後、
適当な大きさのダンボールに入れ、配送時にダンボール内でケースが揺れないよう新聞紙等の梱包材を詰めましょう。適当なダンボールが用意できなければ、
エアーキャップ(プチプチのことです)で何重にもグルグルに巻くことをおすすめします(ホームセンターや運送会社でも入手いただけます)。
▼低価格帯の弓について
安価な弓の毛替えはお断りしますが、詳しくご説明します。
弓はとても重要なアイテムであることはHP各所で重ねてご案内していますが、目安として1万円以下の弓は、あくまでも使い捨てのお試し弓であり、毛替えにお金をかけるよりも、あらためて良質な弓をご検討されることを強くおすすめします。毛替えを想定した構造でなく物理的に不可能な場合もありますが、1万円以上の弓であればまず大丈夫でしょう。セット購入のために弓単体の価格が分からないといった場合、セット金額からある程度はご想像いただけると思いますが、それでも分からなければお気軽にご相談くださいませ。
▼古い弓について
棹の強度が弱っている
古い弓の毛替え依頼はご遠慮ください。古い弓は、細心の注意を払い、理想的で丁寧な毛替えを行っても、作業中に棹が折れる可能性は否定できず、補償は一切ございませんのであらかじめご了承くださいませ。15年以上経過した古い弓のご依頼は固くお断りします。
▼毛替え料金のお支払い方法
通常のお買い物と同様、代金引換・銀行振込・郵便振替をご利用いただけます。
▼納期
毛替え期間は、ご依頼いただいた時点での業務の集中状況によるのですが、4営業日ほどみていただきたく、つまり配送期間も含めて、一週間ほどになります。
▼その他修理
棹の反り、ラッピング交換、チップ交換、その他修理をおすすめすべき箇所が発見された場合には、毛替え作業に入る前にお見積もりをさせていただきます。
